
JR西日本の観光列車「はなあかり」。昨年に続き敦賀―城崎温泉間を運行する=2024年9月、敦賀市の敦賀駅
JR西日本は、観光列車「はなあかり」の今秋の運行計画を発表した。福井県敦賀―城崎温泉(兵庫県豊岡市)間を10月11日~12月21日の土日に走らせる。切符販売は9月11日から。
はなあかりは既存のディーゼル車を改造し、昨年に北陸3県で開催された大型観光企画「北陸デスティネーションキャンペーン(DC)」に合わせ導入。昨年10~12月の敦賀―城崎温泉間を皮切りに運行し、現在は大阪・関西万博来場者の周遊促進のため敦賀―大阪間を走っている。
今秋の運行は北陸DCのアフターキャンペーン(10月1日~12月31日)に合わせた企画。昨年の北陸DC時と同様、JR小浜線などを活用して土曜に敦賀発城崎温泉行き、日曜に城崎温泉発敦賀行きが運行する。一部駅を除き、途中駅での乗降も可能。地場産品を使った食のサービスや土産販売などのおもてなしも計画している。
3両編成で計54席。2両が1人用席やボックス席があるグリーン車で、残る1両は2人用個室がある「スーペリアグリーン車」。全席指定。敦賀―城崎温泉間の大人1人の片道の運賃・料金は通常期で、スーペリアグリーン車が1万2840円(個室2人使用時)、グリーン車は1万640円。切符は全国のみどりの窓口や主な旅行会社、JR西の予約サイト「e5489」で購入できる。
(※福井新聞社提供。無断転載を禁止します。記事に関するお問い合わせは福井新聞社へ。)