福井県若狭町は6月10日、2005年から開いてきた「わかさあじさいマラソン」を廃止したと明らかにした。参加者の減少や運営スタッフを十分に確保できないなどが理由で、新型コロナウイルスの影響で中止となった20~22年に続き、昨年も休止となっていた。

 6月定例町会本会議で松宮毅教育長が倉谷明議員の一般質問に答えた。

 同マラソンは町と町教委、町スポーツ協会が毎年6月に開いてきた。松宮教育長によると、昨年度の同協会の理事会や年度末総会で協議。廃止し、他の形式でのスポーツイベントの開催を検討していく必要があるという意見でまとまった。

 松宮教育長は「町内外の交流人口の増加や健康増進につながることを目的とした催しについて引き続き検討していきたい」と述べた。

(※福井新聞社提供。無断転載を禁止します。記事に関するお問い合わせは福井新聞社へ。)