見頃を迎えている若狭国吉城歴史資料館周辺のシャガ=5日、美浜町佐柿

 福井県美浜町佐柿の若狭国吉城歴史資料館周辺で、アヤメ科の多年草「シャガ」が見頃を迎えている。白くかれんな花が訪れる人を楽しませている。

 シャガは同館から城主居館跡までの登山道や、近くの徳賞寺前の斜面など約1万平方メートルに群生している。同館によると、例年よりも1、2週間ほど遅い4月中旬に咲き始め、同月末ごろから見頃に。5月5日現在は満開で、10日ごろまで楽しめるという。

若狭国吉城歴史資料館学芸員は「来場者には国吉城の歴史と城跡に美しく咲くシャガの両方を楽しんでもらえたら」と話している。

(※福井新聞社提供。無断転載を禁止します。記事に関するお問い合わせは福井新聞社へ。)