
小浜城址
自然地形を巧みに利用した全国でも珍しい水城。慶長6年(1601)、若狭の国主となった京極高次(お初の夫)が築城に着手。寛永11年(1634)、酒井忠勝が城主となり、寛永19年(1641)に城が完成。酒井家14代238年間の居城となり、明治4年(1871)まで歴史は続いた。現在は城郭の一部の石垣を残すのみ。本丸跡には酒井忠勝公を祭る小浜神社が建っている。
住所 | 〒917-0095 小浜市城内1-7-55 |
---|---|
駐車場台数 | 軽自動車2台 |
交通アクセス | JR小浜駅から1.5Km、徒歩20分(駅からレンタサイクル有り) 舞鶴若狭自動車道小浜ICから車で10分 |
お問い合わせ先 | 小浜市教育委員会文化課 0770-64-6034 |
URL | http://www1.city.obama.fukui.jp/category/page.asp?Page=82 |
観光スポット
若狭路を観光するならここ!
アクセスランキング
観光スポットを探す
グルメ
若狭路で「食べる」なら
アクセスランキング
グルメスポットを探す
おすすめモデルコース
要チェック!珠玉の若狭路めぐり