縁結びパワースポットめぐりコース
所要時間:日帰り小浜I.C ⇒ 若狭姫神社 ⇒ 若狭彦神社 ⇒ 雲城水 ⇒ 食事 ⇒ 暦会館 ⇒ 土御門家史蹟 ⇒ あみーしゃん大飯 ⇒ 大飯高浜I.C
京都とのつながりも深かった若狭路には、謂われのある神社やお宮、史跡などが点在しています。いわゆる縁結びスポット・パワースポットとしても知られている場所も多く、歴史ファンや女性にも人気を博しています。
若狭一の宮は神社の記録によると、奈良時代初期にあたる養老5年(721)に創建されたといわれています。「若狭一の宮」は上社と下社の総称ですが、上社を「若狭彦神社」、下社を「若狭姫神社」と呼んでいます。 若狭彦神社は、和銅(わどう)7年(714年)に今の遠敷郡下根来村白石に創られましたが、霊亀(れいき)元年(715年)に現在の地に遷(うつ)ったとされています。 祭神は、若狭姫神社は豊玉姫命(とよたまひめみこと:乙姫)です。共に、海上安全、海幸大漁の守護神として信仰されています。 この二つの神社共に、境内に、本殿・神門・随神門の3つの建物が一直線に配置されている点が共通の特徴です。
住所 | 〒917-0241 小浜市遠敷65-41 |
---|---|
営業時間 |
若狭彦神社は若狭彦神社(上社)と若狭姫神社(二社)に分かれていますが当神社は上社にして奈良時代の霊亀元年(715年)の鎮座であります。海幸山幸の神話で名高い彦火火出見尊【ひこほほでみのみこと】を若狭彦神とたたえておまつりしてあります。 ここより北1.5kmの遠敷【おにゅう】の里に下社があります。当神社より六年の後養老五年の鎮座にして豊玉姫命【とよたまひめのみこと】を若狭姫神とたたえておまつりしてあります。 両社を併せて上下宮【じょうげぐう】とも若狭一の宮とも総称しますが平安時代の延喜式にも名神大社として記載された若狭の国きっての格式の高い古社であります。
住所 | 〒917-0243 小浜市竜前28-7 |
---|---|
営業時間 |
小浜市一番町船溜まり横にある雲城公園。雲浜(うんぴん)の城下にちなんで雲城水と呼ばれて、地下30mの砂礫層から湧き出る地下水は一年を通じて13°C。 この雲城水のある地元の一番町は各戸に掘り抜き井戸があるほど、地下水に恵まれた場所で、現在でも多くの地元住民がこの名水を汲みに来ています。くず饅頭、豆腐、そば、酒などの特産品作りにも活かされています。
住所 | 〒917-0071 小浜市一番町 |
---|---|
営業時間 |
校倉造りの暦会館は、他では見られない昔の天文器具や古い時代の暦など、暦に関する資料がいっぱいのユニークな資料館。日本の天文暦学の祖安倍晴明の子孫が応仁の戦禍を逃れ、この地に移り住んだことにちなんで建てられました。
住所 | 〒917-0375 福井県おおい町名田庄納田終111-7 |
---|---|
営業時間 |
安倍晴明の子孫である土御門の人々が応仁の乱を逃れてこの地にたどり着き、その後明治41年まで祭祀が行われていました。中国・泰山の守護神泰山神君尊神を祀った社跡の天社宮・泰山府君社跡、土御門家居城跡、四方に鳥居を配置した天壇、土御門家墓所などからなる史蹟です。
住所 | 〒917-0375 福井県おおい町名田庄納田終 |
---|---|
営業時間 |
湯ったり温泉、多目的ホール、ふれあいホール、カラオケルーム、喫茶室など健康増進とふれあいを目的にしたアミューズメント施設。4階の展望風呂からはパノラミックな景色を眺めながら上質な温泉を堪能できます。砂敷の多目的ホールではゲートボール(2面)やテニス(1面)が天候に関係なく楽しむことが出来ます。フローリングの屋根付きドーム、ふれあいホールではバトミントンやソフトバレーボールコートを完備しています。メインの温泉は地下800mから汲み上げたナトリウム・塩化物冷鉱泉の上質な温泉、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進・きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病に効果があります。硫酸イオンも豊富で美肌づくりにも適した成分が含まれています。ジェット水流やマッサージシャワーも完備。体の疲を優しくほぐしてくれます。
住所 | 〒919-2111 福井県おおい町本郷82-14 |
---|---|
営業時間 |