
蟹の釜揚げと朝市見学(相木魚問屋)
敦賀市
相木魚問屋は冬の敦賀の代表的味覚である「越前かに」の名付け親で、全国の名だたる中央市場にも出荷する魚問屋です。 かにの解禁時期限定である「蟹の釜揚げ」は店いっぱいに湯けむりが立ちこめ、大きな釜にかごいっぱいのかにが炊きあがる姿は圧巻で、豪快な様子を近くで見学することができます。 また、通年に渡って早朝のセリ直後の魚を店まで直行し、即時に店頭で販売されます。大漁の時はひっきりなしに魚が運ばれ、その日のオススメを紹介してくれる売り子と会話ができるなどの「相木スタイル」は毎日が朝市のような賑わいです(特に午前中がオススメです)。
住所 | 〒914-0061 福井県敦賀市蓬莱町16-11 |
---|---|
実施時期 | 蟹の釜揚げ(11月上旬~3月20日)、朝市見学(通年) |
対象学年 | 全年齢対象 |
所要時間 | 自由 |
体験料金 | なし |
1回あたり受け入れ可能人数 | 自由 |
1日あたり受け入れ可能人数 | 自由 |
体験可能時間 | ・午前中は中央市場へ出荷する鮮魚の作業場も見学することが可能です(要相談)。 ・また早朝であれば、敦賀水産卸売市場での見学も可能です(要相談)。 |
持ち物など | 特になし |
駐車場 | あり |
休館日 | 【水曜日】午前中のみ営業(8:00~12:00) ※8時から敦賀水産卸売市場での競りが行われるため 【日曜日】1~10月:休み ※敦賀水産卸売市場での競りがないため、11・12月:かにの解禁直後により日曜日も営業 【祝 日】午前中のみ営業(7:30~12:00) ※8時から敦賀水産卸売市場での競りが行われます。 |
交通アクセス | 【自動車の場合】北陸自動車道・敦賀ICより約7分 |
お問い合わせ先 | 一般社団法人敦賀観光協会 0770-22-8167 |
FAX | 0770-22-8197 |
URL | http://www.aiki-uodonya.com/ 【SNS】 (Instagram)https://www.instagram.com/aikiuodonya02/ (Facebook)https://www.facebook.com/uodonya.aiki/ |
⑭海の豊かさを守ろう | 持続可能な形で海洋・海洋資源を保全することを達成する。 |
観光スポット
若狭路を観光するならここ!
アクセスランキング
観光スポットを探す
グルメ
若狭路で「食べる」なら
アクセスランキング
グルメスポットを探す
おすすめモデルコース
要チェック!珠玉の若狭路めぐり