行楽シーズンも本番。今回は、リクエストが多かった「若狭路のキャンプ場まとめ」をお届けします!
福井県 若狭路エリアにあるキャンプ場は、豊かな自然の中で様々なアクティビティを楽しめるところが魅力です。

目の前に若狭の海が広がるキャンプ場では、水遊びを楽しめたり、
山のぼりや川魚釣りに挑戦できるキャンプ場もあります。

家族キャンプにソロキャンプ、
日帰りデイキャンプやBBQもお任せ!


若狭路のキャンプ場を、早速チェックしてみましょう。

***【お出かけ前に確認!】コロナ対策について***

◇自宅で検温し、37.5度以上の発熱がある人、体調不良の人は、ご利用をお控えください。
◇人との会話時、他の利用者と同じ空間で作業を行う時などは、マスクの着用をお願いします。
こまめな消毒にご協力をお願いします。
緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置対象区域からの利用が不可のキャンプ場があります。詳しくは各キャンプ場へお問合せください。
利用者全員の氏名・連絡先等の事前申告が必要な場合があります。ご協力をお願いします。
コロナ禍の状況によって、予告なく閉鎖となる場合があります。ご利用の前にキャンプ場へお問合せいただきますようお願いします。

 

1. 八ヶ峰家族旅行村(おおい町)

  • 「森林浴の森100選」「水源の森100選」にも選ばれている
「森林浴の森100選」「水源の森100選」にも選ばれている

八ヶ峰(はちがみね)家族旅行村

住所 福井県大飯郡おおい町名田庄染ケ谷6-8
☎ 0770-67-2844
営業 通年
主な料金 入村料400円/人、オートキャンプ2,500円、デイキャンプ1,200円、バンガロー8,500円 
交通アクセス 舞鶴若狭自動車道「小浜IC」から車で40分
HPはこちら

「八ヶ峰家族旅行村」は、八ヶ峰のふもとに広がるブナやナラなどの原生林の中にあります。「森林浴の森100選」に選ばれたブナ林の中を2時間歩くと、八ヶ峰山頂に到着。運がよければ白山も望めます。オートサイトは60区画で、ほかにティピーテントやバンガロー、さらには入浴施設もあります。敷地内を流れる川では、釣りや魚つかみが可能。広々とした屋根付きのバーベキュー棟では、獲れた魚でBBQを楽しめます。完全予約制の体験メニューもたくさんあるので、大人も子どもも自然を満喫できます。

 

2. 若狭和田キャンプ場(高浜町)

  • 青葉山を眺めながら、のんびり過ごそう
青葉山を眺めながら、のんびり過ごそう

若狭和田キャンプ場

住所 福井県大飯郡高浜町和田104
☎ 0770-72-1068
営業 通年
主な料金 駐車料500円、7~8月のみ1,200円~(周辺私営駐車場)、ソロキャンプ1,500円、キャンプサイト6,000円、デイキャンプ500円
交通アクセス 舞鶴若狭自動車道「大飯高浜IC」から車で10分
HPはこちら

アジアで初めて「BLUE FLAG」認証を受けた若狭和田ビーチから、徒歩30秒の距離にある「若狭和田キャンプ場」。美しいビーチでのSUPやサーフィン、海水浴、近くにある和田漁港や海上釣り堀での釣りとさまざまなアクティビティが楽しめます。ビーチから見る夕日は「日本の夕陽百選」に選ばれた絶景です。場内には区画分けされたキャンプサイトのほか、グループやファミリー用のエリアやソロキャンプ用のフリーサイトもあります。場内への車の乗り入れは不可ですが、無料貸し出しの台車があるので荷物運びも安心。

※ 独自のコロナ対策:予約確認メールにお願いを記載

 

3. 野坂いこいの森(敦賀市)

  • 自然の地形を生かした林の中でのキャンプ
自然の地形を生かした林の中でのキャンプ

野坂いこいの森

住所 福井県敦賀市野坂80-15
☎ 0770-24-0052
営業 4月1日~11月15日(月曜定休)
主な料金 キャンプサイト無料、バンガロー1泊2,250円/棟(市外一般)、1泊1,500円/棟(市内一般)
交通アクセス 舞鶴若狭自動車道「敦賀南スマートIC」から車で15分

HPはこちら

杉林の中にある「野坂いこいの森」は敦賀市が管理する保養施設。その中に林間の傾斜地を利用してつくられたキャンプ場があります。敷地内にある施設は、バンガロー以外無料。ただし、バンガローやキャンプ場などすべての施設で事前予約が必要です。2つあるキャンプ場のうち、一般が利用できるのは第1キャンプ場の20区画。キャンプ場はカセットコンロとガスバーナー以外の使用は禁止なので注意が必要です。バードウォッチングや森林浴で心身ともにリフレッシュできます。

※ 独自のコロナ対策:申込書を提出する際、利用者全員の住所・氏名・電話番号の申告が必要

4. 赤礁崎オートキャンプ場(おおい町)

  • 潮の香り、波の音、夜は星空を眺めて楽しんで
潮の香り、波の音、夜は星空を眺めて楽しんで

赤礁崎(あかぐりさき)オートキャンプ場

住所 福井県大飯郡おおい町大島21-95
☎ 0770-77-2800
営業 3月中旬~12月初旬
主な料金 オートサイト5,200円、一般キャンプサイト2,100円、バーベキューハウス3時間3,000円、駐車料1,000円
交通アクセス 舞鶴若狭自動車道「小浜西IC」から車で21分
HPはこちら

社団法人日本オートキャンプ協会から四ッ星認定を受けた「赤礁崎オートキャンプ場」は、オートキャンプサイトと一般サイト、あわせて80区画あります。敷地内には、シャワー・水洗トイレ・コインランドリー・炊事場などを完備したサニタリー棟が4か所。キャンプ初心者も快適にすごせます。近くには釣りポイントがあり、また宿泊者限定の船釣りプランも用意されていて、釣りとキャンプを同時に楽しみたい人に最適です。釣った魚は、各サイトに設置されたU字溝でBBQに。場内にはバーベキューハウスもあり、日帰りでBBQを楽しむこともできます。

 

5. 森と暮らすどんぐり倶楽部(美浜町)

  • 清流の音をBGMにキャンプを楽しもう
清流の音をBGMにキャンプを楽しもう

森と暮らすどんぐり倶楽部

住所 福井県三方郡美浜町新庄182-1-1
☎ 0770-32-3330
営業 通年(飲食のみ水曜定休)
主な料金 サイト利用料(テント2,000円、タープ2,000円、ただし大きさにより別途料金あり)、駐車料1,000円
交通アクセス 舞鶴若狭自動車道「若狭美浜IC」から車で15分
HPはこちら

美浜町の山間部に位置する「森と暮らすどんぐり倶楽部」。敷地内にはテントが15~20張りできるキャンプサイトのほか、屋根付きバーベキュー場、木の実のシロップが購入できる「森の中の喫茶店」もあります。ツル細工やピザ焼き体験、こけ玉作りなどさまざまな自然体験やネイチャーゲームへの参加も可能。豊かな自然の中、親子で遊びながら学べます。また、屋根付きバーベキュー場では手ぶらでBBQが楽しめます。キャンプやバーベキューを利用すると、川遊びは無料。海とは違う川ならではの生き物と出会えるでしょう。

 

6. 大下キャンプ駐車場(高浜町)

  • フリーサイトで好きな場所にテントを張れる
フリーサイトで好きな場所にテントを張れる

大下キャンプ駐車場

住所 福井県大飯郡高浜町和田103-11-1
☎ 0770-72-0755
営業 通年
主な料金 入場料500円(小学生以上)、駐車料1日1,000円(7~8月は1,200円)、テント1張り3,000円、タープ2,000円
交通アクセス 舞鶴若狭自動車道「大飯高浜IC」から車で10分

「大下キャンプ駐車場」は、若狭和田海水浴場から鳥居浜海水浴場にかけて広がる松原の中にあり、目の前には美しい海が広がっています。予約不要、早い者勝ちのフリーサイトは、テント約50張りが可能。透明度の高い海と白い砂浜は海水浴におすすめです。完備された有料シャワーでさっぱりした後は、星空の下で波音を聞きながらBBQを楽しめます。自由度が高く、思い思いのすごし方ができるキャンプ場です。

 

7. 青葉山ハーバルビレッジ(高浜町)

  • 敷地内は山野草と花々で彩られている
敷地内は山野草と花々で彩られている

青葉山ハーバルビレッジ

住所 福井県大飯郡高浜町中山2-4
☎ 0770-50-9012
営業 通年(水曜定休) ※ キャンプ場は閉鎖中、5月初旬再開予定
主な料金 お問い合わせください
交通アクセス 舞鶴若狭自動車道「大飯高浜IC」から車で25分
HPはこちら

「青葉山ハーバルビレッジ」は、登山で人気の若狭富士と呼ばれる青葉山山麓に位置しています。花と山野草に彩られたウェルカムガーデンはフォトスポットに最適。敷地内にはほかにも、さまざまな花々が見られるナチュラルガーデン、季節ごとの薬草や山野草を鑑賞できる「薬草の小径」があり、散歩するだけでリフレッシュできます。また、里山と原生林の両方を見られる「散策の森」をはじめ、若狭湾を見渡せる展望台がある「癒しの森」は森林浴にぴったり。約500種類の有用植物が自生する青葉山ならではの薬膳茶づくりと森の恵みをいかしたネイチャークラフトのワークショップもおすすめです。

 

8. エンジェル・キャンプ場(高浜町)

  • きれいな海を眺めながらキャンプできる
きれいな海を眺めながらキャンプできる

エンジェル・キャンプ場

住所 福井県大飯郡高浜町和田103-39-1
☎ 0770-72-3177
営業 通年
主な料金 浜側・丘側サイト 6,000円~ (電気使用+1,000円)、デイキャンプ(日帰りBBQ)5,000円~、駐車料金:1日1,000円、1泊2日2,000円
交通アクセス 舞鶴若狭自動車道「大飯高浜IC」から車で15分
HPはこちら

「エンジェル・キャンプ場」は、アジアで初めて「BLUE FLAG」認証を受けた若狭和田ビーチのすぐ近くにあります。入口が坂のため、車高の低い車は上がれません。車中泊やキャンピングカーは事前に相談しましょう。キャンプサイトは、浜側28区画、丘側31区画など、計78区画あり、いずれも約100平米と広々としています。場内には炊事場、分別ゴミ箱、水洗トイレ、温水コインシャワー、自動販売機などを完備。美しい夕日を眺めるもよし、砂浜で花火をするもよし、国定公園の自然を満喫するもよし。海辺のキャンプ場ならではの楽しみ方を満喫できます。

9. 屋形船キャンプ場(若狭町)

  • テント近くへの車の乗り入れが可能なのがうれしい
テント近くへの車の乗り入れが可能なのがうれしい

屋形船キャンプ場

住所 福井県三方上中郡若狭町気山334-1-8 虹岳島温泉敷地内
☎ 0770-45-0255(虹岳島荘)
営業 4月1日~11月15日
主な料金 入場料1,000円/人、バーベキュー棟使用料1,500円/人、テント1張り3,500円
交通アクセス 舞鶴若狭自動車道「若狭三方IC」から車で10分
HPはこちら

三方五湖の中央にある水月湖に隣接する「屋形船キャンプ場」。釣りやカヌー遊び、クルーザーでの遊覧など、いろいろなアクティビティが楽しめます。また、近くにある三方五湖周遊サイクルロードもおすすめ。異なる表情を持つ5つの湖の湖面すれすれを自転車で走れば、気分爽快です。湖が見えるサイトとバーベキュー棟周辺の広めのサイトは区画の仕切りがなく、好きなところにテントを張ることができます。テント近くへの車の乗り入れが可能で、荷物運びもラクラクです。